第3回 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 九州・沖縄地方会
【会期】2016年3月26日(土)
【会場】北九州国際会議場
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3-9-30
TEL:093-541-5931
【会長】津田 徹 先生(医療法人社団 恵友会 霧ヶ丘つだ病院 院長)
【参加費】会員:2,000円 非会員:3,000円 学生:1,000円(学生証の提示が必要です)
【プログラム】
9:30~9:35
開会挨拶
9:35~10:20
教育講演 「COPD患者の栄養管理と嚥下」
座長:岩永知秋 先生(国立病院機構 福岡病院)
演者:津田 徹 先生(霧ヶ丘つだ病院)
10:25~11:55
シンポジウムI 「呼吸リハビリテーションの新展開」
座長:神津 玲 先生(長崎大学大学院)
1.「COPD」 林 真一郎 先生(高木病院呼吸器センター)
2.「間質性肺炎」 花田匡利 先生(長崎大学病院リハビリテーション部)
3.「気管支拡張症」 角野 直 先生(長崎呼吸器リハビリクリニック)
4.「急性呼吸不全」 垣添慎二 先生(北九州市立医療センターリハビリテーション部)
11:55~12:15
機器展示・薬剤展示をみよう
12:15~13:05
ランチョンセミナー 「急性期から在宅へ向けた呼吸管理~NPPV・ハイフローセラピー~」
座長:吉永 健 先生(熊本中央病院)
演者:富井啓介 先生(神戸市立医療センター中央市民病院)
13:05~13:25
機器展示・薬剤展示をみよう
13:25~14:15
コーヒーブレイクセミナー 「なんでもやるぞ呼吸ケア」
座長:吉井千春 先生(産業医科大学若松病院)
演者:武知由佳子先生(いきいきクリニック)
14:20~16:00
シンポジウムII 慢性呼吸器疾患看護認定看護師企画 「セルフマネジメントのための患者教育」
座長:東元一晃 先生(鹿児島大学)
演者:松元崇史 先生(聖マリア病院)
足立仁志 先生(国立病院機構 福岡病院)
川原妙子 先生(鹿児島南風病院)
井上真実 先生(霧ヶ丘つだ病院)
16:00~16:05
閉会挨拶
開 催 記 録 一 覧
会 期 | 開催地 | 会 場 | 会 長(敬称略) / 所 属(開催時) | プログラム | ||
---|---|---|---|---|---|---|
13回 | 令和8年3月1日(日) | 佐賀市 | ホテルグランデはがくれ | 高橋 浩一郎 | 佐賀大学医学部附属病院 | Link |
12回 | 令和7年3月16日(日) | 福岡市 | 九州大学医学部百年講堂 | 𠮷田 誠 | 国立病院機構 福岡病院 | Link |
11回 | 令和6年3月9日(土)、10日(日) | 鹿児島 | かごしま高岡病院、webライブ配信 | 高岡 俊夫 | かごしま高岡病院 | Link |
10回 | 令和5年3月5日(日) | - | web開催(ライブ配信) | 神津 玲 | 長崎大学大学院 | Link |
9回 | 令和4年3月13日(日)~21日(月) | - | Web上での視聴 | 津田 徹 | 霧が丘つだ病院 | Link |
8回 | 令和3年3月1日(月)~26日(金) | - | Web上での視聴 | 川山 智隆 | 久留米大学医学部 | Link |
7回 | 令和2年2月9日(日) | 佐賀市 | グランデはがくれ | 林 真一郎 | 高木病院 | Link |
6回 | 平成31年2月24日(日) | 北九州市 | 北九州国際会議場 | 津田 徹 | 霧が丘つだ病院 | Link |
5回 | 平成30年2月25日(日) | 福岡市 | 福岡国際会議場 | 岩永 知秋 | 国立病院機構 福岡病院 | Link |
4回 | 平成29年3月4日(土) | 長崎市 | 長崎大学医学部記念講堂,良順会館 | 神津 玲 | 長崎大学大学院 | Link |
3回 | 平成28年3月26日(土) | 北九州市 | 北九州国際会議場 | 津田 徹 | 霧ヶ丘つだ病院 | Link |
2回 | 平成27年2月21日(土) | 福岡市 | 九州大学医学部百年講堂 | 岩永 知秋 | 国立病院機構 福岡病院 | Link |
1回 | 平成26年3月21日(金) | 福岡市 | エルガーラホール | 千住 秀明 | 長崎大学大学院 | Link |